最終更新日 2025年1月27日
よくあるご質問(貸室関係を除く)
- 貸室についてのよくあるご質問は、よくあるご質問(貸室関係)(こちら)をご覧ください。
○生活学習館(ユー・アイ ふくい)には休館日がありますか? また、何時から何時まで利用できますか?
開館日と開館時間を下記のとおり定めています。ご利用いただけるのは、開館日の開館時間内です。
[開館日] 開館日は、下記に掲げる休館日以外の日です。
休館日
毎週月曜日(月曜日が休日に当たるときは開館します)
毎月第3日曜日
休日の翌日(休日の翌日が、土・日曜日や休日に当たるときは開館します)
年末年始(12月28日~翌年1月4日)
※休日とは、「国民の祝日に関する法律に定める休日」を示しています。
[開館時間] 午前9時から午後9時まで(情報ルームは、午後8時まで)
○誰でもユー・アイ ふくいを利用できますか?
1階の「情報ルーム」(こちら)や2階の「ふくい女性活躍支援センター」(こちら)は、どなたでもご利用いただけます。
多目的ホールなどで行われる各種催し物へのご参加の可否は、催し物の主催者にご確認ください。
○Wi-Fi(ワイファイ/無線LAN)環境はありますか?
1階のロビーでご利用いただけます。
○荷物やコート類を預けることはできますか?
お荷物等のお預かりはできません。お客様ご自身での管理をお願いします。
なお、1階ロビーにある階段の裏側に、無料のコインロッカーがありますのでご利用ください(ご利用時に硬貨を投入していただき、ご使用後に硬貨が返却されるシステムです)。
○資料の印刷やコピーはできますか?
お客様ご自身でご利用いただける印刷機やコピー機はありません。
なお、午後5時までであれば、ユー・アイ ふくいの2階にある 公益財団法人ふくい女性財団でコピーをお受けしていますのでお申し出ください(有料、カラーコピーも可)。
ただし、お客様専用のコピー機は設置しておりませんので、短時間に大量のコピー対応はできません。会議用の資料等は事前にご準備ください。
また、ユー・アイ ふくいの西側に隣接する 中小企業産業大学校 に有料のコピー機がありますので、日中の時間帯等はご利用いただけます。
○ファックスは利用できますか?
送信、受信ともに、お客様ご自身でご利用いただけるファックスはありません。
○館内で飲食はできますか?
情報ルーム(1階)では、ご飲食はできません。
多目的ホールと映像ホール(いずれも有料の貸室です)でも、ご飲食はできません。
ロビーや廊下は飲食禁止ではありませんが、他の来館者のご迷惑とならないようご留意をお願いします。
○喫煙はできますか?
当館は、館の内外を問わず、敷地内全面禁煙です。
○売店、自動販売機はありますか?
1階ロビーと3階エレベーター横に飲み物の自動販売機があります。
売店はありません。
○喫茶店、レストランはありますか?
当館1階に「コワーキングカフェ プチル」(営業時間:午前9時~午後4時)があります。
カフェとしての利用と同時に、パソコン作業をしたり、予定している会議までの待ち
時間にネットを利用したりと、ワークスペースとしてもご利用いただけます。
会議での飲み物のケータリングや昼食の注文などのお問い合わせ等は直接店舗へ
(電話 050-3144-0216) ※昼食の注文は期日の1週間前までとなります。
○託児施設の利用方法を教えてください。
ユー・アイ ふくいの2階にある託児施設(チャイルドルーム)は、ユー・アイ ふくい、中小企業産業大学校、県立図書館・文書館・ふるさと文学館をご利用になる方が、同伴の未就学児を安心してお預けいただけるよう開設している施設です。
ユー・アイ ふくいの2階にある ふくい女性活躍支援センター を通した就職活動(職業訓練、面接など)の際もご利用いただけます。
チャイルドルームの運営は、公益財団法人ふくい女性財団(電話0776-41-4254)に委託しています。
ご利用のお申し込みは、ご利用日の2日前までに、公益財団法人ふくい女性財団 のホームページにあるご予約フォーム(こちら)から行ってください。
○授乳室の利用方法を教えてください。
ユー・アイ ふくいには、授乳室(キッズルーム)があります。
1階ロビーのエレベーター横にあり、開館時間内は、授乳やおむつ交換にいつでもご利用いただけます。ご予約は必要ありません。
キッズルームの設備等は、授乳室「キッズルーム」のご案内(こちら)をご覧ください。
○ファミリールームの利用方法を教えてください。
ユー・アイ ふくいの多目的ホールには、ホール客席での観賞が困難なお子さま等を同伴される方のために、ホール後方の2階席からガラス越しに観賞できるファミリールーム(こちら)があります。(無料)
ご利用の希望がある方は、貸室受付(電話0776-41-4203)までお申し出ください。前日までにお申し出いただければ、冷暖房もご準備できます。
○ふくい女性活躍支援センターの利用方法を教えてください。
女性の就業やキャリアアップを応援するふくい女性活躍支援センターは、公益財団法人ふくい女性財団に委託して運営しています。
ご利用方法等は、ふくい女性活躍支援センター(こちら)をご覧ください。
○女性相談の利用方法を教えてください。
女性の悩みや困りごと等をご相談いただける女性総合相談は、公益財団法人ふくい女性財団に委託して運営しています。
ご利用方法等は、女性総合相談(こちら)をご覧ください。
○DV(ドメスティックバイオレンス)相談の利用方法を教えてください。
ユー・アイ ふくいは、配偶者や交際相手からの身体的・精神的・経済的・性的・その他の暴力をご相談いただける配偶者暴力相談センターとなっています。被害を受けておられる方は、男女を問わずご相談いただけます。
ご相談は、公益財団法人ふくい女性財団の女性相談員がお受けします。
ご利用方法等は、女性総合相談(こちら)をご覧ください。