福井県生涯学習センター

最終更新日 2024年12月12日

共催講座計画

令和6年度共催講座計画です。詳細が決まりましたら、随時更新します。

  • 福井市

開催日時

テーマ

 6月15日(土)

福井駅前周辺の活性化について

 7月 3日(水)

子どもの健やかな成長を促すより良いかかわり

-親の自己分析からの方法-

 8月22日(木)

農作物のかび毒汚染を防ぐには

~持続可能な食品提供に向けて~

 11月6日(水)

エンドオブライフケア ~人生最期の意思決定を考える~

  • 敦賀市

開催日時

テーマ

8月31日(土)

ゲームの達人になろう

10月26日(土)

マジックから学ぶ私たち 人間の不思議な特徴

12月1日(日)

福井が最先端:バーチャル恐竜学

  • 小浜市

開催日時

テーマ

6月29日(土)

「ほめる」について考える
7月28日(日) マインドフルネスって何だろう

8月31日(土)

※台風接近のため中止

大人の体力テスト~年齢に負けないカラダの作り方~

9月29日(日)

ぐっすり眠って健康に!~よりよい睡眠のコツ~

  • 大野市

開催日時

テーマ

7月25日(木)

からだをサビつかせるAGEの正体
~AGEsの基礎知識と老化を予防する食生活・スキンケア法~
9月19日(木)

健口は命の源

11月28日(木)

高齢期の心理的健康について考える

  • 勝山市

開催日時

テーマ

 7月28日(日)

光の活用で「モノづくり&発電」

~UVレジンでフードアクセサリーから太陽光電池づくりまで~

 8月 6日(火)

地域再生の未来像-経済的側面より、地域のこれからを考える-

 8月24日(土) 親子でふんわりシフォンケーキ作り
 8月27日(火) 認知症への理解を深めるために 初期認知症者への支援
  • あわら市

開催日時

テーマ

 7月22日(月) 道元禅師に学ぶマインドフルネス
 8月 8日(木)

こどもの食育講座

~暑さに負けない!さわやかフルーツポンチをつくろう!~

 10月18日(金)

自宅でできる!健康を保つ食事と運動~筋肉をつけて健康増進~

 11月21日(木)

UVレジンで学ぼう!私たちの暮らしとマイクロプラスチック

 12月13日(金)

災害時における心と体のセルフケア

  • 越前市

開催日時

テーマ

 8月22日(木)

親子でわくわく子ども教室「運動会で活躍するための“かけっこ教室”」
 9月 3日(火) 長寿県ふくいを支える寝たきりにならない栄養学
 10月22日(火) 杉田玄白になって体の「かたちとはたらき」について考えよう~あたま・脳編~
 1月9日(木) 福井を襲う内陸型(活断層型)地震
  • 坂井市

開催日時

テーマ

 5月25日(土) 巡りあひて君へ ~紫式部~
 7月20日(土)

マジック(手品)で学ぼう!人間の不思議な特徴

~マジックと心理学~

 9月7日(土) 知って得する、家庭でできる応急処置
 10月19日(土) 被災地から学び、災害に備える
  • 永平寺町

開催日時

テーマ

 7月28日(日)

新しい食を学ぼう!代替肉って何だろう?

 11月19日(火)

ウェルビーイングなまちづくり
~幸せを実感できる地域づくりに向けて~

  • 越前町

開催日時

テーマ

 7月20日(土) 思春期の子育て 「困った!」を一緒に考えよう

 11月16日(土)

災害発生!その時、どう動く?
  • 美浜町

開催日時

テーマ

9月11日(水)

フランスから美浜へ移住して

10月12日(土)

古代の若狭・越前と交通路

11月13日(水)

福井県民の健康に関する現状と課題
  • 高浜町

開催日時

テーマ

11月10日(日)

絵本の読み聞かせとピアノ演奏のコラボ
  • 若狭町

開催日時

テーマ

 2月11日(火・祝)

てつがくカフェ