最終更新日 2019年1月31日
福井ライフ・アカデミー事業概要
福井ライフ・アカデミーとは
県民の学習需要の多様化、高度化に応え、県民の皆様が、「いつでも、どこでも、だれでも、なんでも」生涯にわたって学習していただけるよう、学習機会・内容を整理・体系化し、提供することを目的として、平成4年7月に「福井ライフ・アカデミー」が開校しました。
福井ライフ・アカデミーとは、ライフロング・ラーニング(生涯学習)と、アカデミー(大学)から造った言葉です。福井ライフ・アカデミーという建物はありません。事業等を総称した名前です。本部は、福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい)にあります。
福井ライフ・アカデミーの基本的な考え方
◆学習機会・内容の整理・体系化 … 学習実施機関相互の連携・調整
◆学習機会の充実 … 学習の場の拡充、学習時間帯の拡充、情報提供の迅速化
◆学習内容の充実 … 多岐にわたる学習分野、アカデミックな内容、タイムリーな内容
◆学習の継続と発展 … 学習成果を地域やグループなどに還元、定着
福井ライフ・アカデミーの事業
- 講演・講座・セミナー等の実施
- 情報の収集・提供および広報活動
- その他
福井ライフ・アカデミーの受講について
Q. 講座情報はどこで分かるの?
- 福井県生涯学習情報ネットワークシステム(まなびぃネットふくい) から
/manabi/ - 福井県若狭図書学習センターのホームページ から
http://www.library-archives.pref.fukui.jp - 生活学習館のメールマガジン(無料) から
福井県メールマガジン(eマガふくい)の購読登録フォームからご登録ください。
http://www2.pref.fukui.lg.jp/melma
ジャンル: 教育
名称: 生涯学習・男女共同参画情報 ユー・アイふくい版 - 福井ライフ・アカデミーニュース から
- 福井県の広報誌「県政広報ふくい」や、市町が発行する広報誌など から
Q. 受講申込方法は?
主催者に直接お申し込みください。詳細についても、主催者に直接お問い合わせください。
福井ライフ・アカデミーの主催講座等は、まなびぃネットふくい の当該講座ページから、直接お申し込みいただくこともできます。
Q. 受講料は?
大半の講座は無料ですが、一部、有料の講座があります。
また、材料費や資料代の必要な講座があります。詳細については、主催者に直接お問い合わせください。