最終更新日 2017年11月15日
豊田三郎記念ギャラリー

所在地 | 〒910-2392 福井市美山町7号1番地 美山総合支所3階 |
---|---|
電話番号 | 0776-90-1111 |
FAX番号 | 0776-90-1070 |
ホームページ | http://www.city.fukui.lg.jp/kankou/bunka/sisetu/p000869.html |
開館時間 | 9:00~16:00 |
休館日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 (企画展等開催期間中に限り土曜日・日曜日・祝日に開館することがあります) |
概要 | 豊田三郎氏は、旧美山町東河原(現福井市東河原町)に生まれ、画家への情熱をもって帝国美術学校(現武蔵野芸術大学)で絵画を学ばれ、戦後美山町に戻り美術教員として活躍されましたが、本格的に油絵を描き始めたのは70代の後半からでした。107歳で亡くなるまでに数多くの美しい美山の山々やスギを題材とした作品を残し、その独特の色彩は「トヨダグリーン」と呼ばれるほど高い評価を受けています。 生前、豊田三郎氏は美術展で高い評価を受けた美山町の風景作品などをふるさとの文化振興に役立ててほしいと美山町に寄贈されました。この間、美山町の皆様からも、すばらしい自然に恵まれ、美山町として歩んできた50年の歴史や福井市の水と緑の源となった美山の郷(さと)への誇りや愛着、活躍する人たちの功績を次の世代に受けついでいきたいとの熱い想いが寄せられていました。 こうして、平成18年5月(市町村合併後)に、ふるさと美山を愛し、美山の郷を描き続けた豊田三郎氏の絵画を鑑賞していただくため、記念ギャラリーとして福井市美山総合支所(旧美山町役場3階)に開設するに至りました。その後、ギャラリーを拡充し、現在は、大型作品を中心として約40点の作品を展示しています。 豊田三郎氏から寄贈を受けた作品は、現在238点を数え、第一展示室、第二展示室に常設展・企画展として、多くの方々に鑑賞していただいています。 ![]() |
アクセス
JR九頭竜線:(福井駅:2番のりば 美山駅まで約35分-徒歩約5分)京福バス:(福井駅西口バスターミナル 55・59番のりば 大野ヴィオ行き
美山駅まで約40分-徒歩約5分)
車 : 福井駅東口から大野方面へ国道158号線 約16kmです
: 福井I.Cから大野方面へ国道158号線 約12kmです
: 大野市内から福井方面へ国道158号線 約13kmです
道路標識等に注意し、交通安全に気をつけてお越しください

関連 サイト
美山総合支所その他
・主な施設 ギャラリー(美山総合支所3階:現在約40点の絵画を展示)・利用方法 直接ご来館ください。
・入館料 無料