福井県立大学 公開講座 「アサーティブトレーニング体験講座-セルフケアのためのコミュニケーション-(全2回)」
| 第1回 6月29日(土)  13:30~16:40 セルフケアのためのコミュニケーション「ストレスケアとアサーティブ」① 第2回 7月27日(土) 13:30~16:40 セルフケアのためのコミュニケーション「ストレスケアとアサーティブ」②  | 
							|
| 
									 ミーティングアプリ「Zoom」を使った講義  | 
								|
| 各回20名 | |
| 福井県立大学 看護福祉学部 助教 永井 裕子氏 オフィス「想」ネットワーク 中野 満知子 氏 アサーティブジャパン 会員トレーナー 大橋 春美 氏 (第1回、第2回とも)  | 
							|
| 高校生・大学生・一般・専門分野関係者 | |
|  新型コロナも落ちついて、いっきに人とのかかわりが多くなったこのごろ、しばらくはインターネット上での会話が主流だったため、いざ対面でとなるとすっかりコミュニケーションのあり方も変わってしまい、戸惑う場面も多くなったのではありませんか? 今一度自分は本当に何を伝えたいのか、自分との対話も含めて、心の健康のためにも、肯定的なコミュニケーションのあり方を学びましょう。 第1回 セルフケアのためのコミュニケーション 「ストレスケアとアサーティブ」① 第2回 セルフケアのためのコミュニケーション 「ストレスケアとアサーティブ」②  | 
							|
| 無料 | 
お問合 わせ
福井県立大学(永平寺キャンパス)〒910-1195 吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000
FAX(0776)61-6011
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp
関連 サイト
公立大学法人 福井県立大学 公開講座 サイト申込方法 
福井県立大学ホームページからその他 
※本講座では、カメラをONにして参加者の顔出しが必須となります。※後期(10月と11月)に第3回と第4回を実施予定です。

