福井県立大学 公開講座 「先端増養殖科学科特別講座 これからの水産増養殖を気楽に学ぶ 初秋の部(全2回)」
第1回 9月19日(木) 19:30~20:15 「研究紹介:植物じゃない海藻のDNAみてみる!? ~今日はなにやろうかな~」 第2回 9月20日(金) 19:30~20:15 「研究紹介:ゲノム情報を利用した魚介類の育種」 |
|
ミーティングアプリ「Zoom」を使った講義 |
|
定員なし | |
第1回 福井県立大学 海洋生物資源学部 准教授 西辻 光希 氏 第2回 福井県立大学 海洋生物資源学部 教授 奥澤 公一 氏 |
|
高校生・大学生・一般・専門分野関係者 | |
みなさんは水産増養殖にどのようなイメージをお持ちでしょうか? 本講座では、水圏生物の生態、遺伝子解析、コンピュータサイエンス、養殖ビジネス、地域活性など水産増養殖分野の最新の研究成果と、それらを進める先端増養殖科学科の研究設備や学生生活をご紹介します。1回だけのご参加でもかまいません。 第1回 「研究紹介:植物じゃない海藻のDNAみてみる!? ~今日はなにやろうかな~」 第2回 「研究紹介:ゲノム情報を利用した魚介類の育種」 |
|
無料 |
お問合 わせ
福井県立大学(永平寺キャンパス)〒910-1195 吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000
FAX(0776)61-6011
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp