福井大学公開講座「植物分類学から見た昆布」
10月6日(金)14:00~16:00 | |
国立大学法人 福井大学 文京キャンパス 総合図書館1階 メディアコモンズ | |
先着50名 | |
福井大学 高等教育推進センター 特命講師・海藻研究者 江端 弘樹 氏 | |
一般 | |
NHK朝の連続テレビ小説で「植物分類学」に夢中になる主人公の奮闘ぶりに毎日釘付けの方もおられることでしょう。大学の研究室に海藻を研究する学生が登場することに気がつきましたか? 本講座では、植物分類学の研究対象でもある海藻、とりわけ福井県に馴染み深いコンブをテーマにいつもより植物分類学成分多めでお送りします。ドラマのシーンの解説をまじえてお届けする予定です(ドラマを見ていなくても大丈夫!!)。 後半には、福井で発達した「手すきおぼろ昆布」の職人(甚田久幸氏)を加え、コンブの体のつくりを学び、昆布の部位ごとの風味の違いを体感していただきます。 |
|
無料 |
お問合 わせ
福井大学地域創生推進本部(地域連携推進課)
〒910-8507 福井市文京3-9-1
電話:0776-27-8060(直通)
FAX:0776-27-8878
関連 サイト
福井大学公開講座 サイト申込方法
・ホームページ、FAX、郵送※申込期間:9月1日(金)9:00~ 9月29日(金)まで