最終更新日さいしゅうこうしんび 2023ねん10がつ4にち

福井県教育博物館 企画展「ふくいの修学旅行~よみがえる瞬間(とき)~」


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 10月7日(土)  ~ 12月17日(日)
  9:00~17:00(入館は16:30まで)
会場かいじょう 福井県教育総合研究所 教育博物館 
定員ていいん アートワークショップ各回10名
講演会50名
対象たいしょう 一般
内容ないよう  学校生活での一番の思い出と言えば修学旅行。修学旅行は明治時代に始まりましたが、その内容は時代とともに変化してきました。福井県の修学旅行の歴史を、行き先、乗り物、内容等でたどります。
 北陸新幹線福井・敦賀開業まであと半年の今、明治時代から現代まで約130年間の福井の子どもたちが体験した修学旅行について紹介します。
※関連イベント
10月15日(日)、11月4日(土)10:00、14:00: アートワークショップ「プラ板&レジンでホテルキー風キーホルダーを作ろう」
11月19日(日):ミニ新幹線に乗ろう!(坂井高校)
11月25日(土):蜂谷あす美氏講演会
イベントの詳細はHPで確認してください
費用ひよう 無料

問合といあわせ

福井県教育総合研究所
教育博物館
〒919-0461
坂井市春江町江留上緑8-1
TEL(0776)58-2250
FAX(0776)58-2251
メール:ed-muse@pref.fukui.lg.jp

関連かんれんサイト

福井県教育総合研究所 教育博物館サイト

申込方法もうしこみほうほう

なし