最終更新日さいしゅうこうしんび 2024ねん6がつ12にち

福井県文書館 講演会「天然痘と闘った人びと-種痘伝来・福井・全国-」


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 9月24日(日)13:30~15:00
会場かいじょう 福井県立図書館 多目的ホール
定員ていいん 60名(先着)
講師こうし 佐賀大学特命教授 青木 歳幸 氏
対象たいしょう 一般
内容ないよう  人類にとって最も脅威だった感染症は天然痘でした。しかしその天然痘も、牛痘種法(種痘)によって、1980年に世界中から撲滅が確認されています。日本における撲滅のためには、福井の笠原良策、江戸の伊東玄朴など、多くの医師らが懸命に闘っていました。講演では幕末・明治期の全国における天然痘と医師らの闘いを、新史料を交えて紹介します。
費用ひよう 無料

問合といあわせ

福井県文書館・福井県立図書館・福井県郷土誌懇談会
〒918-8113 福井市下馬町51-11
電話:0776-33-8890
FAX:0776-33-8891
メール:bunshokan@pref.fukui.lg.jp

関連かんれんサイト

福井県文書館サイト

申込方法もうしこみほうほう

・本館サイトの「申し込む」ボタンから。
・電話
・FAX