最終更新日さいしゅうこうしんび 2023ねん6がつ7にち

福井県立大学 公開講座 新しい植物を創り出す技術 遺伝子組換えとゲノム編集


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 9月9日(土)
 第1回:9:00~10:30
 第2回:10:40~12:10
 第3回:13:10~14:40
 第4回:14:50~16:20
会場かいじょう

ミーティングアプリ「Zoom」を使った講義

定員ていいん 定員なし
講師こうし 福井県立大学 生物資源学部 教授 石川 敦司 氏
対象たいしょう 高校生・大学生・一般
内容ないよう  第1回目では、農作物の品種改良の歴史を紹介します。
 第2回目では、遺伝子組換えの歴史、遺伝子組換えの方法について説明します。
さらに遺伝子組換え植物の実例ついて紹介します。
 第3回目では、ゲノム編集技術について説明し、ゲノム編集植物の実例を紹介します。
また遺伝子組換え技術との相違点について説明します。
 第4回目では、遺伝子組換え植物およびゲノム編集植物の安全性について説明します。
費用ひよう 無料

問合といあわせ

福井県立大学(永平寺キャンパス)
〒910-1195 永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000          
FAX(0776)61-6011               
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp 

関連かんれんサイト

公立大学法人 福井県立大学 公開講座 サイト

申込方法もうしこみほうほう

福井県立大学ホームページから

その

どの回を受講していただいても構いません。