最終更新日さいしゅうこうしんび 2023ねん6がつ7にち

福井県立大学 公開講座 私が考える「民主主義」(前編/全6回) 学術教養センター連続教養講座


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 第1回:7月26日(水)
第2回:8月2日(水)
第3回:8月9日(水)
 20:00~21:00
会場かいじょう

ミーティングアプリ「Zoom」を使った講義

定員ていいん 定員なし
講師こうし 福井県立大学 学術教養センター 准教授 根田 恵多 氏
福井県立大学 学術教養センター 准教授 渡邉 浩一 氏
福井県立大学 学術教養センター 准教授 國崎 大恩 氏
対象たいしょう 中学生・高校生・大学生・一般
内容ないよう  「民主主義の根本は…みんなの心の中にある」。
 これは1948~53年に中学・高校で使われていた社会科教科書の冒頭にある一文です。
 それから約70年、いま、民主主義の危機が叫ばれています。
 民主主義とは何か、あらためてこの機会に考えてみませんか。
 中学・高校生から大人まで、幅広く参加可能です。
 興味のある回だけに参加することも可能です。
 後期は歴史学、中国思想、文学の視点から同じテーマで連続教養講座を開催します。
第1回:民主主義vs立憲主義…?
 -憲法学の視点から
第2回:哲学者は民主主義が嫌い?
 -哲学の視点から
第3回:民主主義は多数決?
 -教育学の視点から
費用ひよう 無料

問合といあわせ

福井県立大学(永平寺キャンパス)
〒910-1195 永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000          
FAX(0776)61-6011               
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp 

関連かんれんサイト

公立大学法人 福井県立大学 公開講座 サイト

申込方法もうしこみほうほう

福井県立大学ホームページから