最終更新日さいしゅうこうしんび 2022ねん7がつ1にち

仁愛女子短期大学 公開講座「福井の食を知る①「福井梅」~梅シロップ作り体験~」


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 9月3日(土)10:30~12:00
会場かいじょう 仁愛女子短期大学 
定員ていいん 10組(定員になり次第、受付終了)
講師こうし 仁愛女子短期大学 生活科学学科 食物栄養専攻 教授 小林 恭一 氏
対象たいしょう 一般、中学生・高校生とその保護者
内容ないよう 「福井梅」は、江戸時代・天保年間(1830~1844)には、現在の若狭町で発祥したといわれる、福井県を代表する果実です。この「福井梅」の特徴や栄養について学びます。
金平糖やみぞれ玉(飴)を入れた見た目にも美しく、おいしい梅シロップ作り体験もお楽しみ!
費用ひよう 無料

問合といあわせ

仁愛女子短期大学 地域連携室
〒910-0124 福井市天池町43-1-1
電話:0776-56-1133
メール:jissen@jin-ai.ac.jp

関連かんれんサイト

仁愛女子短期大学 サイト

申込方法もうしこみほうほう

・ホームページ
申込期間:8月19日(金)まで