福井県立大学 公開講座「食品の機能を知って、美味しく元気に!」(全5回)
第1回 6月4日(土)10:00~11:30 第2回 6月4日(土)13:00~14:30 第3回 7月2日(土)10:00~11:30 第4回 7月23日(土)10:00~11:30 第5回 7月30日(土)10:00~11:30 |
|
第1回~第3回 Zoomを使ったオンライン講座 |
|
第1回~第3回 Zoomを使ったオンライン講座 定員なし 第4回、第5回 Zoom 定員なし&対面(地域経済研究所) 定員30名 |
|
第1回 福井県立大学 生物資源学部 特命教授 村上 茂 氏 第2回 福井県立大学 生物資源学部 教授 伊藤 崇志 氏 第3回 福井県立大学 生物資源学部 准教授 高橋 正和 氏 第4回 仁愛女子短期大学 教授 小林 恭一 氏、福井県立大学 生物資源学部 准教授 高橋 正和 氏 第5回 福井県立大学 生物資源学部 教授 日竎 隆雄 氏 |
|
中学生、高校生、大学生、一般、専門分野関係者 | |
食品にはさまざまな栄養成分が含まれています。最近の研究から、これらの成分がどのようなメカニズムで健康維持や病気の予防に関わっているかがわかってきました。日々健康な生活を送り病気にならないために、食品の機能を知ることは大切です。この講座では、各教員が取り組んでいる研究を例に、食品の機能性研究の重要性と面白さを紹介し、企業との新たな共同研究開発の場も提供します。 第1回 海藻を食べて元気に長生き! 第2回 話題のアンチエイジングフード! 第3回 米油の健康機能と利用法:種類で異なる食用油の機能性 第4回 「福井梅」の栄養・機能性を活かした利用加工 第5回 低温凝固でプロバイオティクスなチーズを作る |
|
無料 |
お問合 わせ
福井県立大学 〒910-1195 永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000
FAX(0776)61-6011
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp