福井県立大学 公開講座「生物資源学科がひらくバイオサイエンスの世界!食品の機能を知って、美味しく元気に!~食素材の機能性評価研究~ 」
第1回 7月17日(金)10:00~11:30 第2回 7月31日(土)10:00~11:30 第3回 9月4日(土) 10:00~11:30 第4回 9月11日(土)10:00~11:30 第5回 9月20日(月・祝)18:00~19:30 |
|
zoomを使ったオンライン講座 |
|
なし | |
第1回 福井県立大学 生物資源学部 特命教授 村上 茂 氏 第2回 福井県立大学 生物資源学部 准教授 高橋 正和 氏 第3回 福井県食品加工研究所 所長 久保 義人 氏 第4回 福井県立大学 生物資源学部 教授 伊藤 崇志 氏 第5回 福井県立大学 生物資源学部 教授 日竎 隆雄 氏 |
|
中学生以上 | |
食品の機能を知って普段の食生活に気を配ることは、健康維持や疾患予防の点からとても大切です。この講座では、各教員が取り組んでいる研究を例に、食品の機能性評価研究の重要性と面白さを紹介し企業との新たな共同研究開発の場も提供します。 第1回 海藻の生活習慣病撃退パワー 第2回 おコメやコメ油に含まれる機能成分と健康増進への利用 第3回 ふくい生まれのお米と酵母を使用したオリジナル日本酒の開発 第4回 タウリンの体に良い効果とは? 第5回 伝統食材から機能性食品を |
|
無料 |
お問合 わせ
福井県立大学 〒910-1195 永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000
FAX(0776)61-6011
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp