福井県立大学 特別企画講座 観光学の基本 (全7回) (6月)
第2回 6月 1日(金)18:00~20:00 第3回 6月 8日(金)18:00~20:00 第4回 6月22日(金)18:00~20:00 |
|
ホテルエコノ福井駅前 2階 会議室 |
|
50名 | |
福井県立大学 客員教授 溝尾 良隆 氏 福井県立大学地域経済研究所 講師 江川 誠一 氏 福井県立大学学術教養センター 准教授 加藤 裕美 氏 |
|
一般・観光関連業務担当者(自治体職員等) | |
東京一極集中からの脱却、地方創生が叫ばれる現代。「観光」は地方にとって、これまで以上に重要なキーワードになっています。 観光地の資源に磨きをかけ、魅力あるサービスを提供することで、その土地に多くの観光客が足を運ぶようになる。交流人口を増加させることが、福井の生命線であるといっても過言ではありません。 この講座では、「そもそも観光とは何を指すのか」「観光地の魅力とはなにか」、その基本を学び、観光振興による地域活性化を考える上でのヒントを得る機会を提供することで、地域で活躍する皆さんの活動をバックアップします。 第2回 観光資源をどのように捉えるか 福井県版 観光と地域資源、まちづくり 第3回 観光の経済効果と社会効果 福井版 観光経済学入門 第4回 新しいツーリズムの形と観光客誘致 カルチャーツーリズムの魅力 福井県版 観光のグローカル化と地方創生 |
|
無料 |
お問合 わせ
福井県立大学 〒910-1195 永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000
FAX(0776)61-6011
メール openfpu@fpu.ac.jp
関連 サイト
公立大学法人 福井県立大学 公開講座 サイト申込方法
電話(平日)8:30~17:15 FAX