平成29年度 社会教育・生涯学数指導者研修会 黒川竹春ワークショップ 「こえ」と「からだ」を磨いて楽しむ
平成30年3月4日(日)13:00~16:00 | |
福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) | |
30名 ※応募多数の場合は、抽選により決定します。 |
|
![]() 舞台演出家 黒川 竹春 氏 1975年2月16日生まれ。東京都出身。 東京アニメーションカレッジ専門学校・声優科講師。 日本映画学校映像科卒業後、1996年より劇団「第三舞台」の演出助手をつとめ、その後、フリーの演出助手として多数の公演に参加する。1999年よりAtticTheater(プロデュースユニット)を旗揚げし、主宰・演出として活動している。主な演出作品は、「アシュラ!」(2012年9月中野MOMO)。その他、演出を手掛けた主な作品は、舞台版「心霊探偵 八雲 いつわりの樹」(2008年3月青山円形劇場)、舞台版「心霊探偵 八雲 魂のささやき」(2009年6月紀伊国屋サザンシアター)、舞台版「~密室のゲーム~ 確率捜査官 御子柴岳人」(2010年7月恵比寿エコー劇場)、その他、リーディング公演の演出も多数手がけ、2011年~2012年には、湊かなえ作「往復書簡」(幻冬舎)の朗読劇を行い、好評を得る。 ワークショップ講師として、現役俳優のプライベートワークショップ、小学生を対象としたワークショップ、新進演劇人育成企画など、幅広い対象者に指導を行っている。 |
|
・学校教職員 ・PTA関係者 ・公民館等職員 ・社会教育団体関係者 ・生涯学習指導者 ・市町社会教育関係者 ・市町生涯学習担当職員 ・発声法に関心のある方 中学以上の学生・生徒も参加できます。 |
|
発声法や身体の活用法などを学び、自己プロデュースできる力を身につける講座です。 演劇や声楽はもちろんのこと、講義、プレゼン、自己紹介、日常のコミュニケーションなどどんな場面にも活用していただける内容です。 |
|
無料 |
お問合 わせ
福井県生涯学習センター福井市下六条町14-1 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい)内
電 話:0776-41-4206
FAX:0776-41-4201
メール: syogai-c@pref.fukui.lg.jp
関連 サイト
福井県生活学習館 サイト申込方法
申し込みを締め切らせていただきました。その他
応募多数の場合は抽選により決定します。2月28日までに全ての方に参加の可否をご連絡します。
お申し込み後、ご都合が悪くなった場合は速やかにご連絡ください。