最終更新日さいしゅうこうしんび 2017ねん8がつ15にち

鉄道カフェ(平成29年度第2回)  「敦賀港の今昔」


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 8月26日(土) 13:30~15:00
会場かいじょう

敦賀鉄道資料館
敦賀市港町1-25
電話:0770-21-0056

定員ていいん 25名(先着順)
事前申込
講師こうし 福井県土木部 港湾空港課 山内 登喜夫 氏
内容ないよう 今年度2回目の開催となる鉄道カフェは、『敦賀港の今昔』について、講演会を通じて解説します。


~  敦賀は、古代から日本海の要港であり、大陸との交流拠点として、江戸時代には北前船の寄港地として発展。明治15年に鉄道が開通、同45年には欧亜国際列車の運行が開始され、東洋の波止場とも称された港町です。今回は現在の敦賀港を中心に紹介します。 ~
費用ひよう 料金500円(資料代飲み物等)

問合といあわせ

観光ボランティアガイドつるが
電話:0770-21-0056(敦賀鉄道資料館)

関連かんれんサイト

敦賀市 サイト 鉄道資料館 ページ