福井ライフ・アカデミー主催ふるさと未来講座「歴史」福井②「福井空襲の記憶をつなぐ若い力」
| 令和7年12月14日(日)14:00~15:30 | |
| 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) 映像ホール | |
| 先着60名(要申込) |
|
| 福井県立大学 地域経済研究所 教授 青木 和人 氏 福井県立歴史博物館 学芸員 橋本 紘希 氏 福井県立大学 学生のみなさん |
|
| 県民どなたでも | |
| 1945(昭和20)年7月19日夜、B29の編隊が福井市に来襲しました。市街地の95%が焼失し、1500名以上もの尊い命が奪われました。 それから80年、戦争を知らない世代が多くを占めるようになる中、福井県立大学地域経済研究所では、空襲の惨状を可視化し若い世代に伝えようと、学生とともに福井空襲デジタル地図作成に取り組みました。 福井空襲を知らない世代の方も、まず空襲の惨状を知るとともに、空襲の記憶が風化しないように、また戦争の過ちが繰り返されぬように、私たちができることは何か、皆さんで語り合っていきましょう。多くの世代の方の参加をお待ちしています。 |
|
| 無料 |
お問合 わせ
福井ライフ・アカデミー本部(事務局 福井県生涯学習センター)福井市下六条町14-1 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい)内
TEL:0776-41-4206 FAX:0776-41-4201
E-mail:f-manabi@pref.fukui.lg.jp



