福井ライフ・アカデミー主催 ふるさと未来講座「歴史」福井①「藤野厳九郎と魯迅、二人の教育精神」
令和7年11月1日(土) 14:00~15:30 ※オンデマンド配信(YouTube録画配信) 令和7年11月12日(水)0:00~令和7年11月25日(火)23:59 |
|
福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) 会場 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) 映像ホール ※オンデマンド配信(YouTube録画配信)も行います。 ご自宅などで受講できます。通信料は受講される方の負担となります。 【事前準備】 オンデマンド配信で受講される場合、以下のご用意が必要です。 ・パソコン、タブレットなどの端末 ・インターネット環境(Wi-Fi環境など、高速通信が可能な状態でご参加ください) |
|
会場 先着60名(要申込) オンデマンド配信 先着50名(要申込) 申込締切 10月31日(金) |
|
大阪大学適塾記念センター 特任助教(常勤) 西川 哲矢 氏 |
|
県民どなたでも | |
中国近代文学の父・魯迅が自伝的回想記「藤野先生」を発表してもうすぐ100年になります。恩師・藤野厳九郎を描いた作品です。 厳九郎は魯迅に何を伝え、魯迅は人々に何を伝えようとしたのか?二人の教育精神に迫ります。 |
|
無料 |
お問合 わせ
福井ライフ・アカデミー本部福井市下六条町14-1 県生活学習館内
TEL:0776-41-4206 FAX:0776-41-4201
E-mail:f-manabi@pref.fukui.lg.jp
関連 サイト
生活学習館(ユー・アイふくい) サイト申込方法
下の「申し込む」ボタンから(オンデマンド講座は必ずこちらからお申し込みください)※手話通訳、要約筆記をご希望の場合は、10月16日(木)までにお申し出ください。
申込締切 10月31日(金)
その他
※オンデマンド配信(YouTube録画配信)で受講される方には、令和7年11月7日以降に、受講のためのURLをメールにてご連絡いたします。・メールは、以下のアドレスからお送りいたします。メールの受信設定が「パソコンからのメールの受信を拒否する設定(迷惑メール設定含む)」になっている場合、メールを受信できないことがあります。メールを受信できるように設定してください。
受講のご案内メールのアドレス → f-manabi@pref.fukui.lg.jp
・福井ライフ・アカデミー本部からのメールが届いていない場合、迷惑メールフォルダに入っていないか、メールの受信設定をご確認いただき、事務局に再送を依頼してください。