福井大学公開講座「マグマをつくって流してみよう!~七輪マグマ実験とキッチン火山実験~」
10月26日(日) ①9:30~11:30 ②13:00~15:00 | |
国立大学法人 福井大学 文京キャンパス 総合研究棟Ⅰ 11階 地学大実験室 | |
各回先着20名 | |
福井大学 教育学部 理数教育講座 助手 藤井 純子 氏 福岡大学 理学部 地球圏科学科 教授 三好 雅也 氏 |
|
小学生以上 | |
七輪で砂を融かし、高温の溶岩をつくります。真っ赤なマグマの温度を測定し、砂が融ける様子や山を流れる溶岩を観察しましょう。また、溶かしたチョコレートを流して、溶岩の粘り気と流れ方の関係を学びましょう。 ※①と②は同じ内容です。お申し込みの際は、希望される時間帯の番号を選択してください。 |
|
無料 |
お問合 わせ
福井大学地域創生推進本部(地域連携推進課)
〒910-8507 福井市文京3-9-1
電話:0776-27-8060(直通)
FAX:0776-27-8878
関連 サイト
福井大学公開講座 サイト申込方法
・ホームページ、FAX、郵送・申込期間:9月25日(木)9:00~10月20日(月)まで