福井県立大学 公開講座「『啓発録』は訳せるか?(全3回)」
動画配信 6月配信 |
|
オンデマンドによる動画配信 |
|
なし | |
第1回~第3回 福井県立大学 学術教養センター 教授 森 英樹 氏 | |
高校生・大学生・一般 | |
福井藩士・橋本左内(1834–1859)の『啓発録』は時代をこえて読まれてきました。 本講座では『啓発録』の英語版を通して『啓発録』の魅力に迫りつつ、日英語対照研究の観点から両言語の特徴と表現の仕方の違いを浮き彫りにします。 第1回 『啓発録』の英訳について(経緯と概要) 第2回 主語について(名詞の種類と選び方) 第3回 述語について(動詞の形と使い方) |
|
無料 |
お問合 わせ
福井県立大学(永平寺キャンパス)〒910-1195 永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000
FAX(0776)61-6011
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp
関連 サイト
公立大学法人 福井県立大学 公開講座 サイト申込方法
福井県立大学ホームページから 「福井県立大学 公開講座」で検索
その他
拙著『英訳 橋本左内『啓発録』—自分を高める五つの心得』(彩流社、2024年)の該当箇所のみ抜粋を示して解説します。全訳(英訳・和訳)及び訳者解題のすべてを扱うわけではありません。