最終更新日さいしゅうこうしんび 2023ねん10がつ7にち

福井工業高等専門学校 高専カフェ「電波・放送・通信技術の変遷」


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 令和6年1月19日(金) 17:30~18:30
会場かいじょう 福井工業高等専門学校 コミュニティルーム
定員ていいん 20~30名
講師こうし 福井工業高等専門学校 教授 濱住 啓之 氏
対象たいしょう 地域の中学生・社会人
内容ないよう  今から約130年前、ヘルツの火花放電に始まった電波技術は、ラジオ、アナログテレビ、デジタルテレビと大きく進化しました。また、約40年前に第1世代と呼ばれるアナログ携帯電話が出現して以来10年毎に大きく進化し、今では自動運転やメタバースなどの新たなメディアをめざした第6世代移動通信システムの研究開発が進められています。電波・放送・通信技術の変遷について私の無線技術者40年の経験と併せてお話ししたいと思います。
費用ひよう 無料

問合といあわせ

福井工業高等専門学校
〒916-8507 鯖江市下司町
電話:0778-62-8296
FAX:0778-62-2597
メール:techno@fukui-nct.ac.jp

関連かんれんサイト

福井工業高等専門学校ホームページ

申込方法もうしこみほうほう

申込不要