最終更新日さいしゅうこうしんび 2022ねん11がつ9にち

福井県立大学 公開講座「医療機関における外国人受け入れのPoint of View 2022 」


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 第1回 10月 9日(日) 14:00~16:00 
第2回 10月23日(日) 14:00~16:00
会場かいじょう 福井県立大学 永平寺キャンパス 地域経済研究所
定員ていいん 15名
講師こうし 福井県立大学 看護福祉学部  講師 上木 礼子 氏
福井県立大学 学術教養センター 准教授 Sakka Lorraine 氏
外国人支援団体 メディサポふくい 代表  渡邊 寧佳 氏
対象たいしょう 一般・専門分野関係者(病院で外国人患者の対応をする医療職)
内容ないよう 地域に住む外国人が暮らしの中で困ることのひとつが受療に関することです。一方で医療者も言葉の壁や文化習慣の違いから、十分に対応できるかどうか不安を感じているのではないでしょうか。医療通訳は双方のために役割を果たしますが、彼らの役割を理解し協力する必要があります。また専門の通訳者が確保できない場合に、医療者ができることは何か学んでいきましょう。
 
第1回 福井県の外国人患者受け入れ体制整備について
    明日からできる外国人対応とは
第2回 やさしい日本語を使うコツ
   「やさしい日本語」で 診療場面の会話をしてみよう
費用ひよう 無料

問合といあわせ

福井県立大学                  
〒910-1195 永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000          
FAX(0776)61-6011               
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp 

関連かんれんサイト

公立大学法人 福井県立大学 公開講座 サイト

申込方法もうしこみほうほう

福井県立大学ホームページから