福井県立大学 公開講座「中高大生のためのグローバル定義にもとづくコミュニティソーシャルワーク(CSW)入門~SSWを包含して進展するCSW ~」
第1回 10月 4日(火) 各回全て20:00~21:30 第2回 10月11日(火) 第3回 10月18日(火) 第4回 10月25日(火) |
|
ミーティングアプリ「Zoom」を使った講座 |
|
定員なし | |
福井県立大学 看護福祉学部 教授 佐野 治 氏 | |
中学生・高校生・大学生(中高大生に限る) | |
日本で虐待されている子ども(1日550件)、アフリカなど貧困で死亡する子ども(1日17,000人)を「社会正義・人権の普遍性」という観点で、「身近な地域」と「遠い地域」の両者がともに発展するための実践を考えていきます。 第1回 日本(先進国)及び途上国の子どもの現状とソーシャルワーク 第2回 地域福祉と地域開発をつなぐグローバル定義にもとづくソーシャルワーク 第3回 コミュニティ・ソーシャルワークとスクール・ソーシャルワーク等の統合 第4回 地域を基盤とするソーシャルワークにおける国際貢献のあり方と方法 |
|
無料 |
お問合 わせ
福井県立大学 〒910-1195 永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL(0776)61-6000
FAX(0776)61-6011
[メール]openfpu1@fpu.ac.jp