わかはく講座「明治時代の福井の写真師」
11月20日(日)13:30~15:00 | |
福井県立若狭歴史博物館 講堂 | |
30名 | |
元県立歴史博物館副館長 山形 裕之 氏 | |
一般 | |
江戸末期に日本に伝わった写真。明治期には県内でも多くの写真師が誕生したことで、写真は急速に普及しました。彼らの手によって撮影された写真をとおして、福井県における写真普及の様相を探ります。 | |
無料(要 常設展示観覧券) |
お問合 わせ
福井県立若狭歴史博物館〒917-0241 小浜市遠敷2-104
電話:0770-56-0525
FAX:0770-56-4510
メール:wakahaku@snow.ocn.ne.jp
関連 サイト
福井県立若狭歴史博物館サイト申込方法
・電話・ホームページより
※11月5日(土)から申し込み開始。