最終更新日 2018年1月30日
養浩館庭園

所在地 | 〒910-0004 福井市宝永3-11-16 |
---|---|
電話番号 | 0776-20-5367(福井市文化振興課) |
FAX番号 | 0776-20-5670(福井市文化振興課) |
b-shinkou@city.fukui.lg.jp | |
ホームページ | http://fukuisan.jp/ja/yokokan/index.html |
開館時間 | 9時から19時(11月6日~2月末日は17時まで) ※入園は閉園30分前まで |
休館日 | 年末年始(12月28日から翌1月4日まで) |
概要 | 養浩館庭園は、数寄屋造りの御茶屋をそなえた回遊式林泉庭園で、江戸中期を代表する名園のひとつです。かつては福井藩主松平家の別邸で「御泉水屋敷」と称されていました。 庭園散策のほか、御茶屋内でゆったり過ごせるのも当園の大きな特徴です。 ◆入園料 おとな(15歳以上) 210円 福井市郷土歴史博物館との共通券 おとな(15歳以上) 340円 団体割引(無料対象者を除く20人以上)があります。 中学生以下、70歳以上の方は無料です。 障害者手帳をお持ちの方とその介助者の方は、無料でご入園いただけます。 |
アクセス
◆徒歩の場合JR福井駅から、徒歩15分
◆お車の場合
(国道8号線よりさくら通り経由)
国道8号線の「米松」交差点を西側(市中心部側)に曲がり、さくら通りを西進、JR北陸線の高架線をくぐり、「宝永」交差点を北側へ右折、点滅信号をはさんで2つ目の信号「お泉水」交差点を西側へ左折すると、200mほどで「養浩館庭園駐車場」(道路左側)に到着します。
(フェニックス通りよりさくら通り経由)
フェニックス通りから「裁判所前」交差点を東側に曲がりさくら通りを東進、「宝永」交差点を北側へ右折し、点滅信号をはさんで2つ目の信号「お泉水」交差点を西側へ左折すると、200mほどで「養浩館庭園駐車場」(道路左側)に到着します。
◆電車・バスの場合
※平成30年1月現在
(京福バス) 福井駅前バスのりば幾久・新田塚線(幾久先回り)などで「養浩館口江戸上町」下車 徒歩約3分
(すまいるバス) 北ルート田原・文京方面「江戸上町」下車 徒歩約3分
(えちぜん鉄道) 「新福井」駅下車、徒歩約10分
(福井鉄道福武線) 「仁愛女子高校」駅下車、徒歩約15分