最終更新日 2018年1月23日
敦賀赤レンガ倉庫

所在地 | 〒914-0072 福井県敦賀市金ケ崎町4番1号 |
---|---|
電話番号 | 0770-47-6612 |
FAX番号 | 0770-47-6613 |
info@tsuruga-akarenga.jp | |
ホームページ | http://tsuruga-akarenga.jp/ |
開館時間 | 【ジオラマ館】9:30-17:30(※最終入館17:00) 【レストラン館】9:30-22:00(※営業開始/終了時間は各店舗により異なります) |
休館日 | 毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)、 年末年始(12月29日から1月2日まで) ※年末年始のお休みは、変更の可能性有 |
概要 | 【敦賀赤レンガ倉庫】1905年(明治38年)にアメリカのニューヨークスタンダード石油会社が建設した、石油貯蔵用の倉庫です。 2009年(平成21年)に、倉庫2棟の煉瓦壁と、倉庫を取り囲む煉瓦塀が国の登録有形文化財に登録され、今では、福井県内最大の煉瓦建築物としても知られております。 2015年(平成27年)に、国内最大級の「鉄道と港のジオラマ」が展示されているジオラマ館と、敦賀ならではの海・山の幸や、手作りスウィーツをお楽しみいただけるレストラン館を備えた観光施設 として生まれ変わりました。 施設概要 【オープンガーデン】 どなた様でも立ち寄っていただける多目的スペースです。ウェディングパーティ、イベントでのご利用や、レストラン館のテイクアウトメニューをお楽しみいただけるテラス席もございます。 【レストラン館】 敦賀ならではの海・山の幸や、手作りスウィーツをお楽しみいただける3つのお店がございます。 ・Sogno-Poli(ソニョ-ポリ)・・・イタリアン ・赤れんがcafe ・生簀の甲羅(海鮮料理)・・・海鮮料理 【ジオラマ館】 入館料(大人400円/小人200円) かつて、日本とヨーロッパを結ぶ玄関口として活躍していた敦賀の、当時(明治後期から昭和初期にかけて)の街並みを、約1/80のスケールで再現した、国内最大級の「鉄道と港のジオラマ(情景模型)」がお楽しみいただけます。 |
アクセス
【JR敦賀駅より】・コミュニティバス(市街地循環線または海岸線)にて「金ヶ崎緑地」バス停下車・・・約9分
・ぐるっと周遊バス(観光ルート)「赤レンガ倉庫前」バス停下車・・・約11分
・車/タクシー・・・約10分
・徒歩・・・約28分
【北陸自動車道敦賀ICより】
・車・・・約10分
※無料駐車場有(大型バス3台、乗用車60台、障がい者用3台)