最終更新日さいしゅうこうしんび 2017ねん10がつ9にち

福井大学公開講座 福井で出会うメキシコ文化 ② 「死者の日!」(全2回)


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ 11月11日(土)、12日(日) 9:00~17:00
会場かいじょう
11日(土):福井大学教育系3号館 西21演習室(文京キャンパス)
12日(日):一乗谷 浄善寺(福井市)
定員ていいん 先着20名
講師こうし ベラクルス州立大学 研究員 矢作 隆一、
福井大学 教育学部 准教授 坂本 太郎
対象たいしょう 大学生、一般
内容ないよう  メキシコ在住の芸術家、矢作隆一氏。メキシコ文化の象徴ともいえる「死者の日」についての講義、また死者の日のメインモチーフである「骸骨(がいこつ)・髑髏(どくろ)」を参加者で制作して展示を試みます。日本のお寺の境内でドクロ達を展示し文化の差異と融合を体感!メキシコと福井、時間・場所を超えて出会う驚きを体験しよう!
費用ひよう 無料

問合といあわせ

福井大学地域貢献推進センター
〒910-8507 福井市文京3-9-1
電話:0776-27-8060(直通)
FAX:0776-27-8878

関連かんれんサイト

福井大学地域貢献推進センター サイト

申込方法もうしこみほうほう

・電話、FAX、郵送、ホームページ

その

各自昼食をご持参くだいさい。一乗谷・浄善寺には、現地集合になります。
福井ライフ・アカデミー連携講座