福井ライフ・アカデミー主催ふるさと未来講座「自然科学」福井① 「科学の目で見た海洋プラスチックごみ問題」
令和4年7月16日(土)14:00~15:30 | |
福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) 3階 映像ホール ※若狭図書学習センターでも講演を映像で視聴できます。(要申込) |
|
ユー・アイ ふくい 先着60名(要申込) ※若狭図書学習センター 先着30名(要申込) |
|
九州大学 応用力学研究所 主幹教授 磯辺 篤彦 氏 | |
県民どなたでも | |
海洋プラスチックごみやマイクロプラスチックについて、これまで磯辺教授のグループが行ってきた研究プロジェクトの成果を中心に、日本や世界の海での現状と危惧される環境影響について、あるいは将来の見通しについて解説します。この問題に対して私たち市民ができることについて、考える機会となるような話題提供を行います。 | |
無料 |
お問合 わせ
福井ライフ・アカデミー本部(事務局 福井県生涯学習センター)福井市下六条町14-1 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい)内
TEL:0776-41-4206 FAX:0776-41-4201
E-mail:f-manabi@pref.fukui.lg.jp
関連 サイト
生活学習館(ユー・アイふくい) サイト申込方法
申し込み締め切り:令和4年7月15日(金)※お申込みを多数いただいておりますので、福井ライフ・アカデミー本部まで直接お問い合わせください。
TEL 0776-41-4206
その他
※発熱や咳等の風邪症状など体調不良がみられる場合は、参加をご遠慮ください。※必ずマスクの着用をお願いします。
※講座中は座席と座席の間隔を十分にとるとともに、換気システムを作動させています。