最終更新日さいしゅうこうしんび 2022ねん12がつ2にち

第3回 白川文字学ゼミ講座 「白川静と詩経」


講座・行事こうざ・ぎょうじ概要がいよう
日時にちじ <YouTube配信>
期間 2月1日(水)~14日(火)
<視聴会>(ご自宅で見られない方のために)
2月11日(土)13:30~15:00
会場かいじょう

You Tubeでの配信

※ご自宅で見られない方のために福井県立図書館 研修室にて視聴会を開催します。

定員ていいん 20名
講師こうし 立命館大学 教授 萩原 正樹 氏
対象たいしょう 一般
内容ないよう  白川静先生は、古代の漢字である甲骨・金文の研究で有名ですが、学問を始められた当初のきっかけは、日本の古代歌謡である『万葉集』と中国の『詩経』とを比較したいというお気持ちからでした。『万葉集』と『詩経』とについては、いずれも先生による精緻な研究書があり、先生の博士学位論文も『興の研究』という、『詩経』の修辞法の一つである「興」について論じられたものです。
 本講義では、先生の『詩経』研究がそれまでの『詩経』研究とどのように違うのか、またその違いは先生のどのような考え方から来ているのかについてお話ししたいと思います。
 今回、会場に来られない方でも、YouTube配信によりご自宅で何回でも視聴できますので、奮ってお申込ください。
費用ひよう 無料

問合といあわせ

福井県教育庁生涯学習・文化財課
〒910-8580 福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0559
FAX:0776-20-0672
メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp

関連かんれんサイト

福井県教育庁生涯学習・文化財課HP  白川文字学トップ

申込方法もうしこみほうほう

・電話
・FAX
・メール
・申込期間:2月9日(木)まで