本文へ

配色

文字

まなびぃネットふくい

まなびぃネットふくいとは

  • ホーム
  • 講座・行事
  • 施設
  • 教材・図書
  • 講師

キッズにオススメ

  • 講座・行事
  • 教材・図書

2023年7月1日福井県海浜自然センター スノーケリング自然教室「経験者におすすめ!三方海域公園スノーケリングを楽しもう 常神」

2023年8月1日福井県海浜自然センター 「平日開催 スノーケリング自然教室 初心者向け」

2023年7月30日福井県海浜自然センター スノーケリング自然教室「経験者におすすめ!食見海岸を探検しよう」7/30

2023年7月23日福井県海浜自然センター スノーケリング自然教室「初心者におすすめ!スノーケリングをマスターしよう」7/23

2023年7月9日福井ライフ・アカデミー主催 ふるさと未来講座「現代社会」福井①「地域におけるSociety5.0の実践事例とChatGPT/GPT-4による試作と展望」

2023年8月1日福井ライフ・アカデミー主催ふるさと未来講座「自然科学」福井②「地球以外に生命を宿す天体はあるのだろうか?」

2023年7月5日福井ライフ・アカデミー主催ふるさと未来講座「地域づくり」福井①「創造的な産地をつくる」

2023年5月11日福井県立歴史博物館 写真展「思い出の北陸本線」

2023年6月24日福井大学公開講座 みんなで考える”ふるさとづくり” ~映画「ふるさとがえり」から~

2023年6月3日福井大学公開講座 特別支援教育ってなんだろう??~その大切さを、歴史からひも解く~(ハイブリッド開催)

2023年7月29日福井県海浜自然センター 海のふれあい教室「夏の砂浜で生きものを探してみよう」

2023年7月22日福井県海浜自然センター 海のふれあい教室「夏休みの自由研究 海浜植物採集と標本作り」

2023年7月9日福井県海浜自然センター 海のふれあい教室「磯で生きものを探してみよう」7/9

2023年7月2日福井県海浜自然センター 三方五湖自然教室「田んぼで魚の赤ちゃんをつかまえよう」

2023年6月24日福井県海浜自然センター 指導者養成講座「スノーケリングリーダー養成講座②スキルアップコース」

2023年6月17日福井県海浜自然センター 指導者養成講座「スノーケリングリーダー養成講座①入門コース」

2023年6月10日福井県海浜自然センター スノーケリング自然教室「みんなで環境美化!海域公園クリーンアップ 陸上クリーンアップ」

2023年6月10日福井県海浜自然センター スノーケリング自然教室「みんなで環境美化!海域公園クリーンアップ海中クリーンアップ」

2023年6月4日福井県海浜自然センター 三方五湖自然教室「はす川の魚を観察しよう」

2023年6月3日福井県海浜自然センター 海のふれあい教室 早めに自由研究スタート!⑤「世界の海は海藻であふれている!多様な海藻について知ろう!」

2023年4月15日福井県文書館 松平文庫テーマ展44「どうする秀康-逸話でみる結城秀康-」

2023年3月31日福井県教育博物館 教育博物館 特集展示「春らんまん 理科挿絵展」

2023年4月21日福井県自然保護センター 企画展「さあ、自然観察へ出かけよう!」

2023年4月22日福井県ふるさと文学館 新収蔵品展2023

2023年4月15日福井県ふるさと文学館 没後5年 加古里子特集展「ものをつくる」

2023年3月17日福井県ふるさと文学館 祝・谷崎由依氏京都市芸術新人賞受賞

2023年3月17日福井県ふるさと文学館 出会い、別れ、旅立ちの季節 ―福井の春を描いた文学―

2023年3月1日福井県ふるさと文学館 コレクション展 新収蔵 津村節子展 津村節子という生き方

講座・行事をさがす

キーワード

開催日

年
月 日
以降

カレンダーで指定

地域

>

地図で指定

福井県地図

会場(指定された地域内の候補のみを表示しています。)

主催者(指定された地域内の候補のみを表示しています。)

講座形態こうざけいたい

対象者たいしょうしゃ

分類ぶんるい

新着情報

  • 6月2日

    福井健康ウォーキングの会 インターバル速歩でウェルビーイング!
    [ 開催日/6月3日 ]

  • 6月2日

    福井健康ウォーキングの会 河和田川渓流をインターバルウォーキング!
    [ 開催日/6月17日 ]

  • 6月1日

    福井県海浜自然センター スノーケリング自然教室「経験者におすすめ!三方海域公園スノーケリングを楽しもう 常神」
    [ 開催日/7月1日 ]

  • 6月1日

    福井県海浜自然センター 「平日開催 スノーケリング自然教室 初心者向け」
    [ 開催日/8月1日 ]

  • 6月1日

    福井県立大学 公開講座 英語で読む日本の小説
    [ 開催日/7月28日 ]

  • 6月1日

    福井県立大学 公開講座 ミクロの世界へご招待! ~大学の顕微鏡で身近にひそむ不思議を見つけよう~
    [ 開催日/7月8日 ]

  • 6月1日

    わかはく講座「博物館の古文書整理」
    [ 開催日/6月18日 ]

  • 5月31日

    福井工業大学 FUT公開講座 「もう一度!英語を基礎から勉強」
    [ 開催日/6月24日 ]

  • 5月31日

    福井工業大学 FUT公開講座 「UV硬化性樹脂の最前線ーアクセサリーを作りながら、考えてみようー」
    [ 開催日/6月24日 ]

  • 5月31日

    福井工業大学 FUT公開講座 「運動会で活躍するための”かけっこ教室”」
    [ 開催日/6月24日 ]

近日開催される講座・行事情報

  • 開催日(3月1日~6月4日)

    福井県ふるさと文学館 コレクション展 新収蔵 津村節子展 津村節子という生き方

  • 開催日(3月17日~6月21日)

    福井県ふるさと文学館 祝・谷崎由依氏京都市芸術新人賞受賞

  • 開催日(3月17日~6月21日)

    福井県ふるさと文学館 出会い、別れ、旅立ちの季節 ―福井の春を描いた文学―

  • 開催日(3月31日~6月4日)

    福井県教育博物館 教育博物館 特集展示「春らんまん 理科挿絵展」

  • 開催日(4月9日~9月24日)

    福井県立武道館 令和5年度前期 武道学園

  • 開催日(4月15日~6月21日)

    福井県ふるさと文学館 没後5年 加古里子特集展「ものをつくる」

  • 開催日(4月15日~6月21日)

    福井県文書館 松平文庫テーマ展44「どうする秀康-逸話でみる結城秀康-」

  • 開催日(4月21日~6月25日)

    福井県自然保護センター 企画展「さあ、自然観察へ出かけよう!」

  • 開催日(4月22日~6月4日)

    福井県ふるさと文学館 新収蔵品展2023

  • 開催日(5月1日~9月30日)

    福井県立大学 公開講座 事故事例に学ぶヒューマンファクタース

福井県生活学習館(ユー・アイふくい)

福井県若狭図書学習センター

福井県

福井市

敦賀市

小浜市

大野市

勝山市

鯖江市

あわら市

越前市

坂井市

永平寺町

池田町

南越前町

越前町

美浜町

高浜町

おおい町

若狭町

県立芦原青年の家

県立鯖江青年の家

県立奥越高原青少年自然の家

県立三方青年の家

福井市少年自然の家

国立若狭青年の家町

ホーム

▲ ページ上部に戻る

福井県生涯学習センター(福井県生活学習館内)

〒918-8135 福井県福井市下六条町14-1
(地図・アクセス)

電話番号 0776-41-4200

FAX番号 0776-41-4201

E-mail syogai-c@pref.fukui.lg.jp

ホームページ(生活学習館HPアドレス)

受付時間 8時30分から20時まで

休業日 福井県生活学習館の休館日に同じ

表示切替

  • パソコン
  • スマホ
  • サイトポリシー|
  • プライバシーポリシー|
  • サイトマップ

© 2023 福井県生涯学習センター